Top攻略・調査 > 毒ダメージランク調整

毒ダメージランク調整(仮)

まず始めに、筆者は今のところ実際にこの方法を使ってランク調整をしたことがありません。
ですので、このページの記述内容には誤りが含まれているかもしれません。利用する場合はよく理解したうえで自己責任でお願いします。

誤りにお気づきになられたら掲示板などでご指摘をお願いします。 m(_ _)m
また、本来ならば実際にやってみないとわからない、ランク調整の効率等も予想にもとづいて記述しています。
・・・そして、必要以上に長くなってしまいました。何をこんなに書くことがあったのでしょうか。orz

タイトルの通り、ランク調整に毒ダメージを利用しようという試みです。
・敵の最大HPはゲームランクに依存
・敵への毒ダメージは最大HPに依存
これを利用すると、ターン終了時に出てくる毒ダメージの数字を見るだけでランク調整が出来てしまうわけです。
 敵の最大HPを利用する方法自体は既にありまして青紅の剣さんが恐竜を相手に実行されてます。 (リンク先おたから三昧様「日記とか 07/2/21(水) 低周回専用ランク9調整 」参照)
 今回はこの方法が「毒ダメージ利用」によりもう少し便利になるかも?というお話です。
とりあえず先にやり方だけ知りたい方は飛ばして「毒の盛り方」 からお読みください。
結論からいいますと、今のところお薦めできるのは「7周目まで、相手は恐竜」の場合のみです。
それ以外の場合には通常のマップアビリティ等を使ったランク調整に効率面で大きく負けると思います。 この場合については最後に「応用編」で少し書いてます。

周回数による敵の選定の注意点

 毒に限らずHPを利用したランク調整をする対象となる敵を選定する上で問題となるのが周回数、つまり何周目の引継ぎプレイであるか、という点です。
敵の最大HPはランクに依存するだけでなく、周回ごとに3%ずつ増えていきます。
敵の最大HPの計算の仕方についてはリンク先のwar of side様「モンスターのHP変化」をご覧ください。(このページをお読み頂く上での必要知識です) 計算に必要な「敵ランク」もwar of side様内にあります。
(誤) 困ったことに敵のHPは+50%までしか増えません。(10倍になられても別の意味で困ります)
このせいで周回数と敵ランク、またその敵がボス扱いか雑魚扱いか、によってはランク8とランク9で最大HPの差がなくなり、 ランクの判定が出来なくなります。
間違いでした。telさんご指摘ありがとうございます。
正しくは、ボス扱いの敵のHPは+50%、雑魚扱いの敵のHPは+20%までだそうです。
周回数と敵ランク、その敵がボス扱いか雑魚扱いか、によってはランク8とランク9で最大HPの差がなくなり、 ランクの判定が出来なくなります。
ずばりランク8でそれぞれ+50%、+20%の上限に達してしまうとアウトです。

ボス扱いのHP変化をする敵

 ボス扱いの云々というのはぱっと見ボスか雑魚かわからない敵がいるからです。恐竜、ゴールドマインの敵(お供含む)はこちらに入ります。
ランク8,9でのボス敵のHPを表にすると下のようになります。括弧外がランク8、内がランク9でのHPです。
赤字はそのランクのボス敵を使えるギリギリの周回であることを示しています。
敵ランク↓ 周回→1周目7周目10周目14周目15周目以降
ランク5+30%(+40%)+48%(+50%)+50%(+50%)+50%(+50%)+50%(+50%)
ランク6+20%(+30%)+38%(+48%)+47%(+50%)+50%(+50%)+50%(+50%)
ランク7+10%(+20%)+28%(+30%)+37%(+47%)+49%(+50%)+50%(+50%)
周回数が少ないほど多くの敵を使えることがわかりますね。
ランク5の恐竜は7周目までしか使えません。
15周目以降ではボス扱いのHP変化をする敵でのランク9判定は原理上不可能になります。
14周目も1%差を見分けることになるのできついです、後で述べる理由からHPの多い敵を選ぶ必要があると思います。
(訂正)HPが多すぎても別の問題があってダメです。14周目のランク9判定は厳しいでしょう。

雑魚扱いのHP変化をする敵

 一応17周目7周目まで使えますが、ランク8と9でのHP差が常に1%なので非常に厳しいです。
毒ダメージには少々ランダム要素がありますので後述する理由から敵のHPはある程度多くないと無理だと思います。
ランク8での雑魚敵のHPを表にすると下のようになります。
(誤)
敵ランク↓ 周回→1周目16周目17周目18周目以降
ランク6+2%(+3%)+47%(+48%)+50%(+50%)+50%(+50%)
ランク7+1%(+2%)+46%(+47%)+49%(+50%)+50%(+50%)
(正)
敵ランク↓ 周回→1周目6周目7周目8周目以降
ランク6+2%(+3%)+17%(+18%)+20%(+20%)+20%(+20%)
ランク7+1%(+2%)+16%(+17%)+19%(+20%)+20%(+20%)
明らかにボス敵の方が使いやすいです。

実際の敵の選定

使えさえすればリガウ島の恐竜が一番良いと思います。むしろ恐竜以外に実用性のありそうな敵が思いつきません。
恐竜が使えない場合、主人公のマップアビリティのレベルを上げすぎていないならば、 素直にマップアビリティを使ったほうが有効かと思います。(確実にランク9を捕まえたい場合)
恐竜の最大HPがランク8とランク9で異なるのは7周目までですので、 8周目以降は恐竜を使ったランク8とランク9の判定は出来なくなります。
8周目以降や、やや特殊な毒ダメランク調整については最後に「応用編」で少しだけ書きます。

毒の盛り方

敵に毒を盛れなければ話になりませんので。

・ローザリア術法士による"水っぽい"合成術(詳細は検討中)
・クローディア編限定ブラウの毒爪(エスタミル古流闘士推奨)
・大陸蛇の杖からアディリス召喚→スネークバイト

合成術が一番お手軽でしょう。事実上これ一択です。
アディリスもおもしろいですが、毒を盛るまで二ターンかかる上に、1ポイントづつチェックすることを考えるとLP消費がきついです。
ブラウは居ればそれなりに使えます。プレイ日記でさんざん毒づいてるだけはあります。 個人的には合成術に毒が無ければクマ大活躍だったのに・・・とか思ったりします。
・毒攻撃をセルフバーニングで返す(ペギーストライカーで確認)
・「混乱した味方が敵に劇毒超回復」(場合によっては出来るのかもしれません。未確認)
も考えられますが必要性は皆無です。

毒のダメージ

telさんが調査してくださった結果を引用します。(一部修正してます)、
恐竜(基本HP7000・ランク5)に毒を与えてダメージを20回くらい見たところ、
3周目R8(+36%増しで推定HP9520)では391〜395与えました。
3周目R9(+46%増しで推定HP10220)では420〜424与えました。
ちなみに9周目ではR8・R9とも(+50%増しで推定HP10500)432〜436でした。
3周目恐竜でランク判定が出来ることがはっきりわかります。
私も恐竜を数匹毒殺してみたところ14周目R7(+50%増しで推定HP10500)でtelさんと同じく432〜436でした。 その内訳は
ダメージ 回数
432 17
433 44
434 51
435 23
436 2
計137回です。平均に近いほど出やすいです。433と434で95回/137回です。
アルティP393の式「(最大HP÷6)-(体力÷4)+(0〜20)」 は大嘘です。telさん曰く、
敵の場合、この値をさらに1/4にすると実際のダメージに近くなるみたいです。
ごもっともです。
HPがある程度大きいと体力の影響はHPに比べて小さいのでだいたい
毒ダメージ=(最大HP/24)-α+(0〜4)
と考えてもよさそうです。
二つの月の神殿のボスのゾディアック、神獣 メルビル襲撃のボスのサイクロプス、サルーインの神官、大空飛竜で試しましたが、そんな感じでした。
(よく考えたらボスしか試してないので雑魚についても試す必要がありそうです。)
ちなみに上の状態で恐竜を毎ターンの痛打で体力下げながら毒ダメージを取ると最大で439が出ました。 体力の影響もちゃんとあるようですね。
まぁゲームランクが変わっても体力は変わりませんからあまり気にしなくてもいいでしょう。

やっと本題に入りますが、ランクによってHP差が120程あれば、毒ダメージの平均の差はおそらく120/24=5となります。 これなら1回の毒ダメで見分けられるはずです。
恐竜なら7周目でランク8とランク9でHP差140。おそらく十分ですね。
あとはランク8で毒ダメージの範囲を調べておけば準備完了です。(ランク9での範囲も知ってるにこしたことはないですが。)
7周目恐竜等の場合はそれなりにギリギリですので万全を期すならばランク8範囲内でも大きめの毒ダメージが出た場合には小さ目のダメージが出るまで待ってやる方が安全だと思います。

追加
telさんが調べてくださいました。引用です。
7周目のR8(+48%で推定HP10360)で調べてみたところ、毒ダメージの範囲は426〜430でした。
+50%では432〜436でしたから、うまいこと範囲が分かれますね。
7周目までバッチり使えるようです。telさん、感謝します。
表にしてみました。
恐竜の(HP増加)と毒ダメージ範囲
  1周目 2周目 3周目 4周目 5周目 6周目 7周目
ランク8 (+30%)?〜? (+33%)?〜? (+36%)391〜395 (+39%)?〜? (+42%)?〜? (+45%)?〜? (+48%)426〜430
ランク9 (+40%)?〜? (+43%)?〜? (+46%)420〜424 (+49%)?〜? (+50%)432〜436 (+50%)432〜436 (+50%)432〜436
追加その2
青紅の剣さんにいただいた情報によると毒ダメージの上限はどうやら666らしいです。
(アルティの999というのはウソらしいです)
666*24=15984ですから、補正後のHPが16000以上というのが目安になるでしょう。
ランク8で上限666に引っかかるとランク9と判別することが出来ません。
ディープテンタクラーは周回によらずアウトだと思います。

この節のこれ以降はやや余談ですので読み飛ばして頂いて結構です。
HP差が1%の時、毒ダメージの平均の差が5になるためには基本HPが5×24×100=12000も必要です。
そんな敵はなかなか居ません。 ディープテンタクラー、古城の番人、ザラタン(最終試練なのは問題です)ぐらいでしょうか。
どのみち1%判定が必要な頃には毒ダメ666の上限に引っかかるので使えないと思います。
しかし、毒ダメージの平均の差が2あれば数ターンで見分けられそうです。 運がよければ1ターンでもわかりそうです。
これなら基本HPが4800程度ですみます。 確実にランク9にしたいならば避けたほうが懸命だと思いますが。
毒ダメージの式がはっきりしないため、 この手の超ギリギリ判定を行う場合は事前準備としてランク8、9両方でのダメージ範囲を調べる必要もありそうです。

※注ディープテンタクラーの場合+46%ぐらいから毒ダメージの上限999?に引っかかってしまうかもしれません!
16473*1.46=24050
24050/24=1002
アンビリーバブル。体力も76あるので実際にはもっと減るでしょうがやってみないと分かりません。
ある意味ちょっと見てみたい毒ダメ999。

実際の手順(恐竜が相手の場合)

 実際にやったことはないのでとりあえず5人パーティを想定して想像で書きます。
効率を求めるならばそれなりのステが必要かもしれませんが、そこは現状と相談しながら工夫してみてください。

準備するもの

[必要]
毒要員(ロザ術、エス古クマなど)最低一人(or一匹)、二人ぐらいいればもっと安定するでしょうか。 毒付加の成功率のため、器用さを重視します。
理想はロザ術を連携の二人目以降に。クマ爪は威力低い上に連携できません(泣)
適当な攻撃要員
合成術(毒)と連携を組みましょう。これについては後述します。

[無くてもいいが効率UP?]
マヒ要員(ロザ術、エス古みね打ちなど。しつこいですがクマも可。)タイムディシーバーでも可。恐竜に行動させないためです。

[不要]
恐竜の卵は要りません。

いざ実践!(したこと無いけど)

行動順指定で、連携をぶち込みましょう。安定して恐竜より先に行動できると効率的ですね。
コマンド入力の手間を考えると、可能な限りキャラの並び順通りの行動順にしておきましょう。
さらに、コマンドを選び直さず2ターン目で恐竜を倒せるように連携に組み込む攻撃の威力を調整しておくとスムーズです。
1ターン目に毒を盛り、ターン終了時にダメージを見ます。
ランク8なら2ターン目で倒して次の獲物(恐竜)へ。
ランク9なら喜び勇んで逃げましょう。

追記:青紅の剣さんがこの方法でランク9調整を実行(3周目)されました。おたから三昧様日記にて紹介されてます。

注意点

 敵の体力を下げる行動は厳禁です。毒ダメージが変動します。他のステダウンもやめた方がいいかもしれません。
状態異常は大丈夫そうな気がします。マヒが大丈夫なのは恐竜で確認してます。

 場所がリガウ島ですのでデスの恩寵発動率が高いです。戦闘を繰り返すと恩寵値も0でなければ徐々に増加します。
デス恩寵が発動しても毒ダメージが出るならほぼ問題ないのですが未確認デス。
いずれにせよ1ターン目で毒を盛り損ねる可能性も考えるとタイムディシーバーで恩寵発動を防ぐのがベストです。

ちなみに

恐竜はランク5でゲームランク7の時には1ポイント固定ですので、 ランク7→ランク8への変化をつかまえることもできます。(10周目まで)
準備さえすれば凍結湖の妖精やガト村の詩人で進行度110%をつかまえるより楽だと思います。

今回の記事のきっかけ

今回直接のきっかけとなったのは青紅の剣さんの日記の恐竜HPによるランク9調整でした。
それを読んで数日後、偶然クマを連れて二つの月の神殿に行き、 ゾディアックに毒を盛った(並みの攻撃より強いですw)のですが、 そのダメージが非常に安定しているのに驚きました。 しかもゾディアックよりHPがちょっと多い神獣にも毒を盛ってみると、毒ダメージもほぼ比例して増加します。 これで「もしや!」と思って日記に書きました。
 私はこれで忘れ去るつもりだったんですが(笑)、日記を読んだtelさんが3周目ランク8と9での恐竜への毒ダメージを 調査してくださいました。その結果があまりにも素晴らしかったので「これは行ける」と思って記事にしました。
 最後になりましたが、そんなわけですので、青紅の剣さん、telさんにはとても感謝しておりますm(_ _)m。

応用編

応用編というか番外編です。8周目以降14周目までの毒ダメランク9チェックと、
「うっかりランク9に出来たらラッキーという」用途、ランク7から8へのチェックについて。
まず、8周目以降14周目までの場合。
恐竜が使えませんのでずばりマップアビリティを使ったほうが楽だと思います。
しかし主人公が鍵開け・不意打ち・警戒Lv5を持ってたりすると考える価値が有りそうです。
この項目はすこし考えてみたという程度ですので実際に使えるか、どの程度の効率かは未知数です。
よっぽど困っているか興味のある方だけお読みください。

8周目以降14周目まで、確実にランク9を捕まえたい場合

 10周目までで、メルビル襲撃事件が残っているとラッキーな方はセーブしてからブッチャー(ランク6)に毒を盛りましょう。
海賊で1ポイントづつ稼げますから案外実用的かもしれません。ランク9ならリセットです。

 もう一つ、確か最終試練で敵をすり抜けられるバグがあったと思います。あるそうです。
10周目まで・・・デストロイヤー(ランク6)
14周目まで・・・ザラタン(ランク7)・・・14周目はHP差1%でギリギリです。アウトかも。
(10周目を超えるころになるとザラタンは毒ダメが666で飽和してアウトっぽいです)
はアルティによると毒が効くことになってますね。
この一匹だけを残し、他の全てのボスを倒します。 あとは火の結晶体を一匹づつ倒してはこいつに毒を盛ります。
面倒なのはランク9を確認できたとしても最終試練から出るためにこいつを倒さなければいけないことです。
ランク9確認直前の火の結晶体を一匹倒す前のセーブを残しておいてこれに戻らなければなりません。
ザラタンの場合は2ポイントくれることもあるのでさらに面倒です。
ザラタンから地図狩りするというなら話は別ですが・・・。
おまけにザラタンは防御法(体力UP)を使うので少々うっとおしいです。
デストロイヤーは即死が効きますがランク6なので当たり地図狩りできません。
最終試練をクリアするので一度しかできません。
最終試練だけにエロールの仕組んだ罠かと。
追加(青紅の剣さん発案による改良)
 最終試練にて、デストロイヤー以外のボスはランク7は倒さず素通りします。ランク6は倒してもいいです。
 ランク調整が成功したら、宿セーブからやり直して、
 最終試練で倒したランク6モンスターの数だけエスタミル人とかを倒す。
 こちらの方法では最終試練をクリアせずに残すことができます。
 上の方法とどちらがいいかはお好みで。

片手間にランク9が捕まえられたらラッキーという場合、ボス編

14周目までです。(14はギリギリ。13周目までを推奨。)
鉱山イカ狩り(多分ボス扱い?)のときに毒を盛る癖をつけましょう。
鉱山の敵はお供まで含めてボス扱いです。 ランク7のモンスターに毒を盛りましょう。
サイクロプス、ゴブリンセージ、オーガロード、お供石獣・・・、等々、対象は多いです。
周回によってはランク6や5のモンスターでも可です。
二百ン十分の一でランク9だと思うと悪いものではないかもしれません。
ランク9なら全滅かリセットします。ただしイカについては参照毒ダメの上限666にかかるので使えません。
 あとは煉獄のボスのいるフロアって外に出られましたっけ?出られます。 煉獄系のボスを見たら毒を盛りましょう。ランク6が多いようなので10周目まで。
 古城の番人。HPが非常に高く、ランク7です。毒を盛りましょう。

片手間にランク9が捕まえられたらラッキーという場合、雑魚編

17周目7周目までです。
アサシンギルドなどで戦闘を重ねながら手当たり次第に毒を盛ります。気分的にはダークにやらせるといいでしょう。
雑魚敵のHP差1%を見分けなければいけないのでHP敵の基本HPが最低4800以上(出来れば7200ぐらい)欲しいです。
さらに毒が効くとなると、

最上級モンスター
[虫、魔族、不死、魚]以外

最上級モンスター以外
ゲリュオン、化石魚、玄竜、氷晶獣

ぐらいでしょうか。
HP7200ぐらいないとかなりギリギリだと思います。 HPキングのイカ以外では1ターンでの確実な判定は無理だと思います。 実はイカも少々問題があります(参照)。
毒ダメージを求める正しい式が作れたらよいのですが、現状ではわかりません。
こいつらで毒ダメージの差がどれぐらい出るかわかりませんので、事前に調査が必要そうです。
いつもより大きいダメージが出たらラッキーぐらいで。本気でランク判別するならば、私なら恐竜を選びます。
ちなみに再現以外で最上級モンスターが出たら毒を盛るまでもなくランク9の確率がそれなりに高いです。

ランク7から8への判定

案外実用的かもしれません。 1回目のランク9調整の準備として。
凍結湖の妖精やガトの村の詩人の語りによって110%に合わせる方法が一般的かと思いますが、
その代わりにゴールドマインか恐竜で一戦毎に毒を盛り続けることによってランク7から8への変化(約114%) を判定できます。
数ポイントの誤差はあってもいいと考えるとゴールドマインでステ上げついでというのがお薦めです。
ランク8と9の判定の時より敵のHP増加が10%少ないので17周目(ランク7モンスで2%判定) までいけるでしょう。
実際14周目で試して成功しました。
一戦ごとにガトの村の詩人に話しかけるか、毒を盛るかの選択です。
Top攻略・調査 > 毒ダメージランク調整

inserted by FC2 system